2016/04/20 カテゴリー:ブログ
歩くと痛む膝・うまく曲げ伸ばしが出来ない膝の痛みに苦しんでいませんか?
今回は、膝の手術後、リハビリをしてもなかなか膝の痛み・可動域が広がらなかったSさんのお話をさせて頂きます。
Sさん
「膝の手術後、半年くらい経ってもなかなか膝の曲げ伸ばしがうまくいかず、痛みが残る感じでした。病院でもリハビリを行っていたのですが、痛みが強くなってきて心配になってきたころ紹介で来院しました。」
渡辺院長
「術後は段階をおってリハビリを行います。基本的には病院で指導された内容やリハビリも考慮したうえで、治療を行います。必要があれば、担当の先生と相談 しながら行っていくので無理なことはしません。Sさんの場合、かなり時間がたった状態でしたが、経過が思わしくなかったので、ART療法を取り入れてみま した。」
Sさんの症状はどう変化したのか?
Sさん
「初回の治療でかなり動きが改善したのは驚きました。痛みが完全にとはいきませんが、軽減し、歩行もかなり楽になりました。今までにないやり方でしたが、 受けているときは殆ど痛くなく安心して施術を受けることができました。また、自宅でできるエクササイズも段階にあわせて丁寧に教えてくれます。」
渡辺先生
「私も膝を痛めたことがたくさんあるので、不自由さもわかりますし有効なエクササイズも実体験をもとに伝えられます。また、膝の手術後のリハビリはサッ カーチームのトレーナー時に何度も経験しましたので、見通しも伝えられます。Sさんも完全に痛みがとれるまではもう少し時間が必要ですね。」
膝が悪い人はスクワットで筋力トレーニングが正しい?
Sさん
「自宅で、膝をよくしようとスクワットをやっていたのですが、だんだん痛みがでてきました。なぜでしょうか?」
渡辺先生
「もちろんスクワットは膝痛に効果的ではありますが、スクワットはフォームが崩れたまま行うと逆効果の場合があります。また、Sさんの場合は、ハムストリ ングのほうに問題があったため、ちょっと違った視点からトレーニングすることで今後はもっとよくなると思いますよ。個人の状態にあわせてトレーニング・エ クササイズを指導していくのが大事ですよね」
①膝痛はスクワットだけではよくならないことがある
②体の歪みが影響する
③術後は可動域をまず回復させる!時間はかかるがやらないと回復しない
自分の症状はどうなんだろう?という方は是非お問い合わせ下さい
TEL:023-600-3893
お問い合わせはお気軽に。車(駐車場店舗前4台)「山形駅から車で10分」 「北山形駅から徒歩10分」 「バス停六日町から徒歩5分→1番本数が有り便利です。 五中口から徒歩3分」
© 山形市の整体 宮町整骨院 All Rights Reserved.