【え?そんなこと?】坐骨神経に負担をかけない座り方

普段から座り方気をつけてますか?

坐骨神経に 負担をかけてしまう 座り方してませんか?(要注意) 腰から出る坐骨神経に 負担がかかると、 足がしびれたり、腰痛が強くなったりします。

坐骨神経対策座り方3選

この3つを気をつけましょう!

骨盤を立てて座る。

坐骨神経に負担をかける座り方の多くは、 お尻で座っていることが多いです。 本来は坐骨で座ってほしいのですが、 お尻に座ってしまうと、直接体重がかかってくるので、 お尻の奥にある坐骨神経に圧迫が加わり、症状がでます。 坐骨で座って、骨盤を立てる意識。大事です。

胸を張って座る!

背中丸めてませんか? たぶん、骨盤を立てることが意識できている人はわかるかもしれませんが、 胸を張ることで自然と骨盤も立ちます。逆に、背中が丸くなると、 骨盤が後ろに倒れてきて、お尻に体重がかかってきてしまいます。

座っているときに、足を曲げとく。

そして、足を伸ばして座ると、これまたお尻に負担がかかる座り方になります。 分かりやすくイメージすると、ソファーに座って、だら〜っとしている感じでしょうか。 だから、腰痛や坐骨神経に負担がかかっている人ほど、床ずわりやソファー生活が多いです。 膝を90度以上で曲げておくと、 骨盤も負担がかからないです。

まとめ(坐骨神経に負担をかけないポイント)

①骨盤を立てる! ②胸を張る! ③足を90度以上曲げて座る
渡辺先生
一回、坐骨神経にダメージがかかると、もとに戻るまでは一定の期間必要になりますからね。予防が大事です!
Oさん
心当たりあることばっかり!気をつけます!

LINEのお友達追加はこちら

023-600-3893
   
LINE予約はこちら
詳しいアクセスはこちら
PAGE TOP

LINE予約で新規限定割引!

LINE予約で新規限定割引!