運転中、緊張してあせってしまう・・・
動悸がして、手足が冷たくなる・・・
胸のあたりがキューっと締め付けられる感じがたまにする・・・
このような症状を抱えて悩んでいませんか??
上記の症状でお悩みのKさんにお話をお伺いしました。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”患者Kさん”]
ここ何か月かですが、運転していてドキドキするし、胸が苦しくなったり、手足が急につめたくなったりします。以前はこのようなことはなかったのですが・・・
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”bubble-image01.jpg” name=”渡辺院長”]
もしかしたらKさんは、自律神経の乱れからそのような症状が出ているのかもしれません。自律神経は、血圧・呼吸・体温などを調整してくれる神経です。環境の変化・仕事量の増加・プライベートでつらいことがあったなど、様々なストレスで起こる可能性があります。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”患者Kさん”]
何か対処法はあるのでしょうか。一応病院でもお薬は出してもらっています。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”bubble-image01.jpg” name=”渡辺院長”]
薬もいいのですが、まずはご自身の環境面や生活リズムを整えることです。
急に発症するわけではなく、日ごろの積み重ねで限界を突破したときに様々な症状が体からの危険信号として出ます。
リラックスできる時間をとったり、適度な運動をしたり、いつもより早めに就寝したりなど、できることから始めましょう。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”患者Kさん”]
ありがとうございます、やってみます!
[/speech_bubble]
今日のポイント
①自律神経は呼吸や血圧・体温などを調節してくれる
②自律神経が乱れると様々な症状が出てくる
③症状は、生活習慣や環境の改善が必要というサイン
気になる人は、電話かメールにてお気軽にご相談下さい。