まだまだ「冷え」に要注意!

~ゴールデンウィークまでは、ホッカイロや保温を忘れずに~

暖かくなってくると、保温やつらい場所を温める意識が薄れてきます。

4月中は、多少暑いなと感じるくらいでも、今まで通り保温や温めを意識してください。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”患者Sさん”]

3月・4月になると暖かくなってきて、ついつい、ホッカイロをしなくなったりして、また体がつらくなることもあります。

[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”bubble-image01.jpg” name=”渡辺院長”]

そうですね。この時期は、寒暖差が激しい時期なので、特に体調管理に気を付けないと、痛みもまた出てきますし、風邪をひいたりしてしまいます。

[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”患者Sさん”]

やっぱり、寒いなと感じなくても、温めていた方がいいってことですね?

[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”bubble-image01.jpg” name=”渡辺院長”]

はい。長年悪い状態を蓄積しているところ(古傷)などは特に、冷えすら感じないくらい冷えてしまっています。だから、常に保温しておいて、血流を良くしておかないと痛みをぶり返しやすくなるのです。

[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”患者Sさん”]

確かに朝晩は冷えますしね。特に4月中は、寒くなくても温めることを意識して過ごしたいと思います。ありがとうございました。

[/speech_bubble]

 

<今日のポイント>

①4月中は寒暖差が激しいので、痛いところやつらいとこを温める

②冷えを感じなくても、温める(悪い状態が長く続くと冷えを感じなくなる)

③足首・手首・首周りは特に気を付けて保温

 

気になる人は、電話かメールにてお気軽にご相談下さい。

TEL:023-600-3893

メール:miyamachi.seikotsuin@gmail.com

LINEのお友達追加はこちら

023-600-3893
   
LINE予約はこちら
詳しいアクセスはこちら
PAGE TOP

LINE予約で新規限定割引!

LINE予約で新規限定割引!