お盆を過ぎてもまだまだ暑い日が続きますね。
今年はコロナウィルス感染症の流行により、なかなか出かけられなかったり、帰省ができなかったりと思うような夏を過ごせなかったかたも多いのではないでしょうか。
猛暑に加えて、感染予防をしながらのいつもと違う夏…
気持ちも沈み、やる気が出ない…体がおもい…などと不調を感じることはありませんか。
そんな時にぜひ!食べてほしい食材はクルミです。
クルミはナッツ類の中でもオメガ3脂肪酸が最も多く含まれ、長い夏の気候ストレスを軽減してくれます。
また抗酸化作用もあり、クルミひとつのポリフェノールの量はグラス一杯の赤ワインよりも多いといわれています。
さらにくるみと合わせて食べてほしいのはニンジンです。
カロチンを多く含み、胃の粘膜を修復してくれます。ニンジンは皮に栄養があるので、皮ごと食べるようにしましょう。
またニンジンに含まれるビタミンAは脂溶性のため、油で調理することで吸収率がアップします。
夏のダルさに効果バツグンの食材です。心も身体もストレスを感じているいまこそ、身体によい栄養をとりましょう。