もくじ
手や腕のしびれで悩んでいませんか??
上を向いたときに辛い
常に手や腕がしびれて嫌だ
握力が弱くなっている気がする
手のしびれや腕のしびれでお悩みの方をたくさん見てきて言えること。
それは、頚椎由来の原因がほとんどということです。
どういうことかというと、
手や腕の神経は首から出ているので、首に負担がかかる状態が長期間続いた結果、手や腕に症状を出して体が危険信号をだすということです。
もちろん、手や腕に直接問題があるケースもあるけど、当院では全体の3〜5%くらいです。95%くらいは首が原因となることが多いですね(当社調べ)
手や腕のしびれ対策3選
直接しびれているところにアプローチしても変化があまりないので、
どう首の負担を取り除くかの方が大事です。
姿勢を整える!
基本的に、姿勢を整えることで、首の位置が安定します。
ストレートネック対策にも姿勢が関わりますしね。
正常な位置に首があれば、手や腕にいく神経の流れもよくなります。
ネックウォーマーをする!
首を温めることで、手や腕にいく血流をも温めてあげると、
症状が快方に向かいます。
1日中つけていてもいいと思いますし、時期によってはホッカイロをうまく取り入れましょう。
肩甲骨の体操をする!
腕を支えるのは、肩甲骨がメインになってきます。
肩甲骨の状態を安定させるために、体操などを行いましょう。
具体的にはタオルを棒状にして、頭の後ろ側で上下に動かす。
それだけでも、肩甲骨は十分に動きますから、こまめに取り入れましょう。
まとめ(中腰になるときのポイント)
①姿勢を整える
②首元を冷やさない
③肩甲骨を動かす

首はほんとに大事ですね!

一旦、しびれが出たらきちんと施術を受けるべきですね