
山形市宮町整体院の自律神経と肩痛に対する考え方
山形市・40代女性

延べ70000万人以上の施術を担当してきた渡辺院長の答え

肩痛で多いのは、四十肩や五十肩ですが、ひどい場合は肩を上げる動作もできないです。ですので、捻る動作だけ辛さを感じるということでしたら、比較的軽度なのかなと思います。それ以上に気になるのは、メンタル面が崩れてから体の不調も感じるという点です。
実は心と体は強く関係しています。
悩みが深いと、これ以上その問題を考えないようにするために、体に不調を出して、問題を考えさせないようにするケースがあります。実際は、そんなに単純な話ではないのですが、あくまで簡単にお伝えすると、プライベートでの問題がなくなると、体の不調、つまり肩の辛さもなくなる可能性があるということです。
心の問題は個人差がすごくありますので、お話を聞いてみないとわかりませんが、一つの施術方針の考え方として、心のケアも大事ということです。ご参考までに。
肩の辛さに悩まされて半年経ちます。上げる動作はいいのですが、ひねる動作が辛いです。
整形外科のレントゲンでは異常がなく、投薬と湿布で様子を見ています。きっかけに心当たりが無いのですが、プライベートで精神的にきついことがあり、そこから全体的に体の不調を感じています。そのようなことも関係しているのでしょうか??