※動画はこちらから。
ホメオスタシスを利用しよう!
体を一定の状態に保つ機能。これは自律神経とホルモンによって調整される。
3つのワードが大事。
栄養
バランスよく食べること。
食パンを選ぶならベーグル(食物繊維量が多いから)。ラーメンを頼んだらきくらげをトッピングに。きくらげは最高の減量食品であり、ビタミンCが豊富だから。空腹時のビールは食欲を増長させるし、甘いものや脂っこいものを食べたくなるから、タイミングをきちんと考えよう!
心理
ダイエットにいいから・・と固執しない
食べ放題にもいっていい。でも他で調整する。カロリー計算にはまりすぎるとつらくなる。1日摂取の中で1割はスイーツもOK.セロトニンというホルモンを出すのにも役立つ。あとは、SNSをみすぎないこと。たくさんの情報を入れすぎると、迷いや劣等感も。1日5分は目を瞑って瞑想をしてみよう。精神をコントロールするのは非常に大事。
習慣
睡眠や運動を含めた習慣
昼食後のコーヒーで食欲暴走を抑え、朝の蜂蜜で血糖値コントロールへアプローチ。
睡眠は7時間は取ろう。寝不足はコルチゾールの暴走につながる。PC作業も座りっぱなしになるとよくないので、立って行える環境も作れるとベスト。朝のストレッチは食欲を抑える働きもある。あとは、きちんと硬いものを食べること。唾液もきちんと出そう。