運動が脳に与えるメリット(後編)

運動が脳にいい理由②

前回の続きです。

理由を知って運動するとさらにGOODですよね。知っておいて損なしです。

 

 

 

以下、動画を詳しくまとめました。

 

 

運動が脳に与える影響8つ

 

①筋緊張が緩む

適度な運動は、筋肉の状態も正常にしてくれます。

②うつ症状の予防・対策

運動で精神的な部分へアプローチできます。

③ストレスに強くなる

運動自体がストレスになってます。それに耐えることで、さらに強くなるわけですね。

④イライラを減らせる

感情のコントロールができるってことです。

⑤PMSの緩和

月経前症候群への予防。PMSの原因は特定されてませんが、運動で緩和するという報告もあります。

⑥アンチエイジング

老化に負けない体を作る。病気のリスクを減らすことができます。

⑦太りにくい体へ

肥満になりにくくなる。食べたものをきちんとエネルギーとしてつかったり、必要な分を貯蔵することができるようになる。

⑧反復・習慣化できやすくなる

継続力が運動で身に付きます!

 

参考にしてみてください。

運動のしすぎは、体に逆にダメージを与えますので、心地よいくらいで日常に取り入れましょう!

 

山形市の宮町整体院

 

LINEのお友達追加はこちら

023-600-3893
   
LINE予約はこちら
詳しいアクセスはこちら
PAGE TOP

LINE予約で新規限定割引!

LINE予約で新規限定割引!