
睡眠低下について。動画の内容をまとめております。
睡眠低下の原因とは!?
寝つきが悪い。睡眠が浅い。そんなことで悩んでいませんか?
うまく眠れないから薬に頼る。一時的にはいいかもしれませんが、根本的な解決にはなりません。
生活習慣から変えていくこと。それが遠回りのようで、近道です。
睡眠にはある物質が関係していた!
実は、グリシンという物質が睡眠の質に関わっていることがわかりました。
グリシンはアミノ酸の一種で、体の中で作られます。
そもそも、アミノ酸は、体や神経の機能やホルモンの働きにも関わります。
アミノ酸はタンパク質が分解されてできますので、タンパク質をとっていくことって大事なんです。
グリシンについて
主な働きとメリットは4つあります。
①コラーゲンを合成させる(肌や筋肉・関節・靭帯に関わります)
②神経伝達に関わる
③運動感覚へのメリットがある
④呼吸の質も上がる
これは、摂っておく方がいいなって思いますよね!運動にも関わりますし、アンチエイジングにもよさそう。
この食べ物に多く含まれているよ!
甲殻類に多いようです。
エビやカニ、ホタテやイカ。牛すじや鳥軟骨。
アレルギーなどない人は積極的に取り入れたいですね。
今回は以上になります。
今後も健康情報を積極的に発信していきますのでお楽しみに!
ではまた!
山形市の宮町整体院 渡辺