運動と幸せホルモン

    動画2本!運動についてですが、以下にまとめました。詳細は、動画からどうぞ。  

運動と幸せホルモン

 

運動は体にいい

  これは誰でも聞いたことありますよね。   人の体は運動することで、さまざまな機能が正常に働いていきます。   そもそも、人の祖先は動物を狩りするために動き回ってたわけです。   それは、動物実験でも証明されていて、「ゲージで飼われていたネズミ」と「ゲージの中に回し車を与えたネズミ」では脳の老化に違いがあったそうです。    

ストレスに対処する脳の部分は海馬

  海馬は記憶力の中枢と言われます。また、感情のコントロールもしている部分です。   海馬はストレスにより、小さくなっていきます。(コルチゾールの影響)また、加齢により、25歳以上で1年で0.5%ずつ小さくなっていきます。   ちなみにコルチゾールは運動によってコントロールしていくのがいいみたいです。   運動中はコルチゾールが高くなるが、運動後は低くなっていく。   上がったり下がったりを繰り返すと、このホルモンは正常値に落ち着きやすいとのこと。   そう考えると、適度な頻度を守って運動することがポイントになりそうです。   ストレスは0にはできないので、運動を取り入れてストレスとうまく付き合っていきたいですね。    

ウォーキングとランニングはどちらが脳にいいのか?

  これはランニングの方がいいという結果がでました。   ある程度の負荷がかかった方がいいみたいですね。   これは何がいいかというと、ドーパミンがカギになるのです。   集中力を上げるにはドーパミンの分泌が必要で、運動することで、その直後にドーパミンの分泌が増えることがわかっている。   つまり、適度な負荷がある運動が集中力UPにつながったということです。    

運動はどのタイミングで行うべきか?

  理想は朝。そして、頻度は週に3回程度。   ただし、運動はすればするほどいいのかというとそういうわけではない。運動もしすぎれば、それは体にとってダメージになる。  
  運動もしすぎればいいってわけではないんですね。 ランニングの方がいいという報告もありましたが、ウォーキングからでもいいと思います。 大事なのは続けること。 運動をして、若い脳を手に入れていきましょう! 山形市宮町整体院 渡辺

LINEのお友達追加はこちら

023-600-3893
   
LINE予約はこちら
詳しいアクセスはこちら
PAGE TOP

LINE予約で新規限定割引!

LINE予約で新規限定割引!