痺れは薬を飲むと良くなりますか?
上山市・30代女性・専業主婦 Jさん
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”患者Jさん”]
専業主婦をしています!長年首の痛みで悩んでいましたが、その痛みと関係あるのか最近は腕のしびれも出てきました。特に 日常生活で大きな支障がでることは ないのですが、普通に生活していて、じわじわしびれるので、気になります。
そのほかにも、腰や背中もつっぱり感が出ていてつらく感じます。体が重いのが普 通になってしまっているので、体が軽い感じを忘れているような気がします。
もう少し体が楽になれば、日常生活でも気持ちよく家事などが出来て、充実したも のにできると思います。ちなみに友人に聞くと、痺れは薬を飲むといいと勧められたのですが本当でしょうか?
[/speech_bubble]
延べ70000万人の施術を担当してきた渡辺院長の答え
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”bubble-image01.jpg” name=”渡辺院長”]
首の痛みから腕のしびれが出るのは珍しいパターンではありません。頸部ヘルニアや変形性頸椎症などが主として考えられま す。しびれが楽になる体勢はありま すでしょうか?
ごくまれにですが、しびれが楽になる体勢がないのであれば、検査をして腫瘍の有無も確認しましょう。首に出る症状は、だいたいは腰や背中の 負担を放置してしまった為に起こります。ですから、腰や背中も治療していく必要があると考えます。
体が軽くなるだけで、生活の質は格段に上がりますよ!どうせ同じ人生を過ごすならば、楽に過ごせた方がいいですよね。
薬は神経の痺れの場合、「ビタミン剤」を処方されるケースが多いようです。神経を活性化させるにはビタミンB群 が必要なので、正しい処方と言えます。ただし、痺れの原因が栄養以外になる場合は、良くならないこともあります。
姿勢の悪さであったり、体の歪みが痺れの 原因となることもありますので、なかなか治らない痺れの場合は、一度体の歪みをみてみるのもおススメしております。当院では、薬を使わず体の歪みを整えて 症状を緩和していくことを目的に治療しておりますので、お気軽にご相談下さい。
[/speech_bubble]