腕のむくみ感があってつらいです・・・
山形市・30代女性 Sさん
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”患者Sさん”]
デスクワークをしている事務員です。ほぼ一日中椅子に座った状態でパソコンを使っています。昔から、脚がむくみやすく、 夕方にはパンパンでした。原因は運 動しないから、冷え性だからかなと勝手に思っていました。家に帰って、おふろにゆっくり浸かったり、自分でマッサージして次の日の朝にはなくなっていたの で、そのまま放置していました。
今回気になって、相談したいのは最近脚だけでなく、腕もむくんでくるということです。夕方になると、良く使う方の右手がじわーとしびれていくることもあります。足のむくみは良く聞くのですが、腕のむくみは聞いたことがなかったので、心配でメールしました。
腕のむくみとしびれの原因と、対処法を教えてくださると幸いです。
[/speech_bubble]
延べ70000万人の施術を担当してきた渡辺院長の答え
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”bubble-image01.jpg” name=”渡辺院長”]
ご相談ありがとうございます。当院だと、腕のむくみの症状は足のむくみの症状に比べて10%くらいしかない症状ですの で、比較的珍しい症状といえるでしょ う。内科的な疾患がないことを前提にしてお答えします。(ちなみにむくみは心臓や腎臓の機能低下からくる場合もあります)
Sさ んは足のむくみも感じやすいので、代謝がもともと 良くない状態です。お考えのように、運動不足などから代謝低下する人は非常に多いです。うでも同じように代謝が悪くなるとむくみます。むくむと痺れも感じ やすいので、むくみがとれればしびれ感も改善していくと思われます。ストレッチや腕を上にあげて、グッパーを30回繰り返してみたりする運動が効果的です。手先の方にたまる悪い血液を循環させましょう。あとはわきの下から腕にいく血管がでているので、ペットボトルにお湯を入れて、わきの下に挟むようにするとよりむくみも取れやすいと思います。ぜひ試してみてください。
あとは、姿勢も悪くなってきているはずなので、姿勢を矯正してもらえるような治療を受けるのもおすすめですよ。
[/speech_bubble]