もくじ
山形市で話題!自律神経の乱れは「座り方」で変わるって本当?
まずは知っておきたい!自律神経とは何か?
自律神経とは、私たちが意識せずに体の機能をコントロールしている神経です。具体的には、心拍、呼吸、消化、血圧、体温などを調整する重要な働きを持っています。この神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つから構成され、活動モードとリラックスモードを切り替える役割があります。 ところが、ストレスや生活習慣の乱れによってこのバランスが崩れると、体にさまざまな不調が現れます。特に最近では、山形市でも季節の変わり目や仕事のストレスで自律神経が乱れがちになる方が増えています。 そんなときこそ、自律神経の仕組みを正しく知り、日々の姿勢や生活を見直すことがとても大切です。 ※より詳しいご相談は、宮町整体院の無料カウンセリングをご利用ください。自律神経失調症の主な症状と日常生活への影響
自律神経失調症とは、自律神経のバランスが乱れることで起こる一連の不調のことを指します。具体的には以下のような症状が見られます。- 朝起きた時からだるい、やる気が出ない
- 頭痛や肩こり、めまいが頻繁に起きる
- 胃腸の調子が悪くなる
- 寝つきが悪く、熟睡できない
- 気分が不安定でイライラしやすい
山形市でも増加中!デスクワークによる不調と姿勢の関係
近年、テレワークやパソコン作業の増加により、「座りっぱなし」による体調不良が急増しています。長時間の悪い座り方は、骨盤の歪みや猫背を引き起こし、自律神経に大きな負担をかけます。 たとえば、こんな姿勢をしていませんか?- 背中が丸まり、首が前に出ている
- 足を組むのがクセになっている
- 椅子に浅く腰かけている
あなたの座り方が原因かも?自律神経と姿勢の深い関係
猫背・前かがみ…その姿勢が神経を圧迫している?
日々の生活の中で、無意識にやってしまいがちな「猫背」や「前かがみ」の姿勢。実はこの姿勢が、自律神経のバランスを大きく崩す原因になることをご存じですか? 自律神経は、背骨周辺に張り巡らされている神経ネットワークを通じて全身をコントロールしています。しかし、猫背や前かがみの姿勢になると、背骨のS字カーブが崩れ、神経が圧迫された状態が続くのです。 その結果として、- 疲れが取れにくい
- 集中力が続かない
- イライラしやすい
骨盤の傾きがもたらす神経バランスの乱れとは
姿勢の中でも特に重要なのが「骨盤の角度」です。骨盤が前後左右に傾くことで、背骨のラインが乱れ、それに沿って走る神経にも負担がかかります。 たとえば、骨盤が後ろに倒れる「後傾姿勢」になると、上半身は自然と猫背になり、胸が閉じて浅い呼吸になりがちです。この呼吸の浅さこそが、自律神経のバランスを乱す大きな原因。 さらに、骨盤が歪むことで血流も滞り、冷えやむくみ、内臓の働きの低下にもつながります。まさに、体の土台である骨盤の状態が、自律神経の安定に直結していると言っても過言ではありません。 宮町整体院では、骨盤の歪みを正確にチェックし、自然な位置へと導く施術を行っています。「最近なんだか不調が続く…」という方は、まずは骨盤の状態から見直してみましょう。無意識の「悪いクセ」が心と体に及ぼすダメージ
実は多くの方が「自分では正しい姿勢をしているつもり」でも、日々のクセによって知らず知らずのうちに悪い姿勢を取ってしまっています。 たとえば、- 座るとすぐ足を組んでしまう
- 片肘をついてパソコン作業をする
- ソファに斜めにもたれかかってテレビを見る
宮町整体院が実践する「姿勢から整える自律神経ケア」
初回カウンセリングで徹底チェック!あなたの座り方の癖とは
宮町整体院では、施術に入る前にまず「姿勢と生活習慣の徹底チェック」から始めます。とくに注目しているのが、日常の「座り方のクセ」。多くの方が気づかないうちに、左右どちらかに重心をかけたり、骨盤を後ろに倒すクセを持っていたりします。 このような癖があると、どれだけ一時的に施術で整えても、すぐに元の不調な状態に戻ってしまいます。そこで当院では、カウンセリング時に姿勢や座り方を写真や鏡を使って一緒に確認し、「自分のクセに気づく」ことから始めていただきます。 「初めての整体で不安…」という方も、親身に話を聞いてもらえると安心される方が多くいらっしゃいます。小さなお悩みでも、ぜひお気軽にご相談くださいね。骨盤・背骨を整えるソフトな施術法の魅力
当院で行っている施術は、「バキバキしない」「痛みのない」ソフトな整体法が特徴です。骨盤や背骨の微細なズレを調整し、神経や血流がスムーズに流れるようサポートします。 特に自律神経失調症の方は、身体も心も非常に敏感になっている状態です。そのため、強い刺激はかえって逆効果になることもあります。宮町整体院では、患者さま一人ひとりの状態に合わせた無理のない施術を心がけています。 実際に「こんなに優しい施術で変化を感じられるなんて驚きました」と言ってくださる方も多く、安心して通っていただける理由の一つになっています。再発しない身体づくりをサポートするセルフケア指導も充実
施術だけでなく、日常生活でできる簡単なセルフケアや姿勢改善指導にも力を入れているのが、宮町整体院の特徴です。 たとえば、- 自宅やオフィスでできる座り方のコツ
- 骨盤を整えるストレッチ法
- 緊張を和らげる呼吸トレーニング
山形市で自律神経の乱れを根本から改善したい方へ|姿勢改善で人生が変わる
もしあなたが、なんとなく毎日がしんどい、眠れない、気分が安定しないといった原因のわからない体調不良に悩まされているなら、それは「自律神経の乱れ」かもしれません。 そして、その根本原因のひとつが「日常の座り方や姿勢のクセ」である可能性があります。 宮町整体院では、そんな見過ごされがちな日常のクセに着目し、優しい施術と丁寧なカウンセリングで、自律神経のバランスを整えるサポートをしています。- 不安や不調から解放されたい方
- もう薬に頼りたくないと感じている方
- 姿勢から健康を見直したい方

山形南高校を卒業後、筑波大学体育専門学群へ進学し、スポーツ医学研究室に所属しながら、大学サッカーのトレーナー活動を行う。
筑波大学卒業後、カイロプラクティック専門学校で2年間アメリカのカイロ技術を磨き、その後、赤門柔整専門学校で「柔道整復師」国家資格を取得。仙台の整体院で現場の経験を重ね、2013年9月に山形市で「宮町整体院」を開院。これまで延べ20万人の施術を行う。2022年4月から友和会施術アカデミー会員として活動中。
<保有資格>
柔道整復師・カイロプラクター
DRT・PNST認定指導員