
- 猫背で食欲もわいてきません・・・
はっきりした原因は分かりませんが、かなりの猫背で悩んでいます。
意識して姿勢を正そうとしても、持続させることができません。猫背が原因だと思いますが、腰痛や肩こりにも悩まされています。
また、前傾になることで胃が圧迫されたようになって、いまいち食欲が湧いてきません。
胃腸がすっきりせずに、気分的にもモヤモヤすることがあります。接骨院に通うなどして対処していますが、あまり変わりませんでした。。
- 背骨に負担がかかると胃腸の調子も悪くなる
胃腸系にも負担がかかり、気分も落ち込んでいるということで大変ですね。姿勢が悪いから構造的に負担がかかるのはもちろんですが、厳密に言うと背骨に長期間影響が加わると内臓系の機能も低下していきます。
肩こりや腰痛から始まり、消化吸収が悪くなり、気分が落ち込んでくるケースはたくさんみています。
質問者さんも同じようなケースであると考えられますね。
接骨院でどんなケアをしているかは不明ですが、ただのマッサージや電気では背骨の状態はよくなりません。
背骨の調整をしてくれるところに定期的に通院する方がいいと思われます。ぜひ、参考までに。
山形市の宮町整体院 渡辺