
【今月の健康情報:お腹の冷えについて】
こんにちは。宮町整体院の渡辺です。 早いもので今年も残り1ヶ月程度ですね。 年末年始はバタバタしますが、そんなときだからこそ体を健康な状態にしておきましょう! さて、今回から月ごとの患者さんの傾向をシェアしていきますね。 ずばり、11月はお腹の冷えがテーマとなります。<お腹の冷えに注意!!>

<お腹の冷えの原因とは?>

・生野菜をバクバク食べる
・アイスの食べ過ぎ
・ビールの一気飲み
このあたりが患者さんに多く見受けられます。身体反応をチェックして、患者さんに聞いてみるとこれらの習慣があります。<お腹が冷えるとどうなるの?>

・寝違えやぎっくり腰になりやすくなる
・風邪などひきやすくなる
お腹が冷えると、寝違えや腰痛が起こりやすくなります。これは、脱水や腹筋の機能低下などによるものです。 また、腸管リンパの働きが低下するので、風邪などもひきやすくなりますから要注意です。<対策は?>

・火を通したものを食べる(鍋や煮物)
・ホッカイロをおへその下に貼る
・湯船に浸かり体を温める
特に、食事の部分は気をつけたほうがいいです。暖かい場所で、冷たいものをとる習慣がある人が多い印象です。<まとめ>


山形南高校を卒業後、筑波大学体育専門学群へ進学し、スポーツ医学研究室に所属しながら、大学サッカーのトレーナー活動を行う。
筑波大学卒業後、カイロプラクティック専門学校で2年間アメリカのカイロ技術を磨き、その後、赤門柔整専門学校で「柔道整復師」国家資格を取得。仙台の整体院で現場の経験を重ね、2013年9月に山形市で「宮町整体院」を開院。これまで延べ20万人の施術を行う。2022年4月から友和会施術アカデミー会員として活動中。
<保有資格>
柔道整復師・カイロプラクター
DRT・PNST認定指導員