歩くと股関節が痛い…原因と整体による改善方法|山形市の宮町整体院

あなたはこんな股関節の症状で悩んでいませんか?

  • 歩くと股関節の前側がズキッと痛む

  • 力が入らず体重をかけられない

  • 車から降りるとき、お尻のあたりが痛む

  • 階段の上り下りで痛みが出る

  • 早歩きすると股関節がズキッとする

  • 股関節周りにしびれがある

  • 足を内側に倒すと付け根が詰まる感じがする

これらの症状は、生活に支障をきたす股関節のトラブルの可能性があります。
治療をしてもなかなか改善しない場合、先天性・後天性の股関節変形や筋肉・靭帯・神経への過剰な負担が原因かもしれません。


股関節の痛みの主な原因

1. 先天性股関節症

特に女性に多く、先天的な要因や長時間のヒール着用が症状を悪化させます。

2. 婦人科系の影響

動作に関係なくチクチク・鈍痛が続く場合、婦人科系疾患との関連が考えられます。

3. 産後の骨盤・恥骨のズレ

出産後、骨盤や恥骨のズレをカバーしようとして股関節に負担がかかり、痛みが出ます。

4. 筋力低下(梨状筋症候群・坐骨神経痛)

中腰姿勢が多いとお尻の筋肉(梨状筋)が弱まり、股関節や坐骨神経に痛みやしびれが出ます。


病院・整骨院・整体での対処法

病院

  • レントゲンで変形の有無を確認

  • 鎮痛剤の処方

  • 重症例は人工関節置換手術など外科的治療

整骨院

  • 健康保険を使った電気療法

  • 温熱療法(ホットパック)で血流促進

整体

  • 股関節周辺の可動域改善

  • 全身バランスの調整による股関節負担軽減


ソフトカイロプラクティック宮町整体院でのアプローチ

股関節の変形そのものは手術以外で変えることはできません。


しかし、当院ではソフトカイロプラクティックを行い、変形部分周囲の筋肉・靭帯・神経の働きを高め、股関節のサポート力を強化します。


その結果、変形性股関節症と診断された方でも、痛みが改善するケースが多くあります。


当院での指導例

女性

  • 内転筋・梨状筋・大腰筋の筋力アップ

  • ヒールを避けスニーカーを選ぶ

  • 足を組まない

  • 体重増加を防ぐ

  • 補正下着やベルトの締め付けを強くしない

男性

  • 股関節前側を伸ばす大腰筋ストレッチ

  • 柔軟性を高めるストレッチ中心のケア

男女共通

  • 足首・膝・股関節の連動性を整える

  • 足底・足指の機能改善(浮き指・外反母趾・扁平足のケア)

  • 上半身姿勢の改善(猫背矯正)

  • 必要に応じ腰・首の調整も行い全身を整える


股関節痛と全身のつながり

股関節は上半身の体重を支える重要な関節です。
姿勢の悪化や足の機能低下は、股関節だけでなく腰痛・坐骨神経痛・首の不調にもつながります。
そのため、全身を整えるアプローチが改善への近道です。


まとめ

  • 股関節の痛みは先天性・筋力低下・骨盤のズレ・姿勢不良など様々な要因が絡む

  • 病院・整骨院・整体でアプローチは異なる

  • 宮町整体院では全身バランス改善で股関節への負担を減らす施術を行う

  • 足・腰・姿勢まで含めたトータルケアが大切

股関節の痛みや違和感でお困りの方は、山形市のソフトカイロプラクティック宮町整体院までお気軽にご相談ください。
📞 023-600-3893


📌 関連リンク

LINEのお友達追加はこちら

023-600-3893
 
LINE予約はこちら
詳しいアクセスはこちら
PAGE TOP

LINE予約で新規限定割引!

LINE予約で新規限定割引!