整体とカイロ、どう違うの?
整体とカイロプラクティックって何が違うの?こんな質問を多くいただきます。整体とカイロプラクティック、一見同じようなものに見えるかもしれませんが、実は考え方もアプローチも違います。
患者さんからのご質問で多いのが⋯
「整体とカイロって、何が違うの?」
この記事では、山形市の宮町整体院が「整体」と「カイロプラクティック」の違いを、わかりやすく解説します!
ちなみに当院は「海外のカイロプラクティック」を取り入れて行なっており、一般的な整体とはまったく違う方法で行っております!それではどうぞ!
- カイロプラクティックとは?
- ✔ アメリカ発祥の手技療法
1895年にアメリカで誕生。神経の流れや背骨の歪みに注目したアプローチ。✔ 神経と骨格のバランス重視
脊椎(背骨)のズレを調整することで、神経の機能回復を助ける。自己治癒力を邪魔してしまう原因を取り除く。✔ 主な施術法:「アジャストメント」
いろんな種類があります。当院はバキバキしないソフトなカイロプラクティックの方法を取り入れています。 - 整体とは?
- ✔ 日本で発展してきた施術法
カイロと違い、明確な定義がなく、院によってやり方や考え方が違います。✔ 痛みをメインに考える
症状が出ている部位を中心に施術することが多いです。筋肉へのアプローチが多い。✔ 手技は多岐にわたる
マッサージのようなやり方もありますし、カイロプラクティックのようなバキバキするやり方もあります。
カイロと整体の違いまとめ
| 比較項目 | カイロプラクティック | 整体 |
|---|---|---|
| 発祥 | アメリカ | 日本 |
| 目的 | 脳と神経の働きを整える(結果、症状が消える) | 症状に対してアプローチ・痛みにフォーカスした施術 |
| 施術方法 | アジャストメント(矯正) | 手技・ストレッチなど |
| 資格 | 海外では国家資格 | 民間資格・独自研修 |
宮町整体院の施術スタイルは?
当院では、海外のカイロプラクティックシステムを取り入れた施術を行っています。
- バキバキしない施術(厚生労働省のガイドラインに沿った優しい施術を行います)
- 脳と神経の専門家として、神経の流れをよくすることに特化してます
- レントゲンはとれませんが、10種類以上の検査を徹底して行い、根本原因をはっきりさせてから調整します
「こんなに検査してもらったことない!」「原因がわかって安心した!」「こんな治療は初めて!」と驚かれる方も多いです。また、検査や施術過程で当院の施術範囲でないと判断した場合や、レントゲンといった検査が必要な方は専門医や医療機関へご紹介も責任を持って行います。
施術選びで迷ったら
- あなたに合うのはカイロ?整体?
- 大事なのは「誰が施術するか」「どんな考えでケアしてくれるか」です。
迷ったときは、まず一度ご相談ください。宮町整体院では、無理な通院や強引な契約は一切ありません。
\こんなお悩みありませんか?/
- しっかり検査せずにすぐ治療が始まってしまう
- 痛みだけとって、その時はいいけどまたすぐ再発してしまう
- 将来も健康な体を維持していきたい
そんな方こそ、ぜひ一度ご相談ください。
まとめ
整体とカイロプラクティック、それぞれの特徴やアプローチを理解すれば、選びやすくなります。
あなたの体と心に合った施術を見つけることが、健康への第一歩です。
山形市でカイロプラクティックをお探しの方は、宮町整体院(宮町ソフトカイロプラクティック院)までお気軽にご相談ください。












