運転中に首が回らない…左右確認がつらい症状の改善例|山形市の整体・カイロプラクティック

運転中に首が回らない…そんな症状ありませんか?

  • バック駐車のとき首をひねると痛い

  • 左右確認で首が突っ張る

  • 首がスムーズに動かない

営業職で長時間運転をするTさんも、同じような症状に悩まされていました。


Tさんの声

「営業職で、車の運転が非常に長いです。ここ数か月、運転中の左右確認やバック駐車のときに首のツッパリ感が強く、スムーズに動かせなくなってきました。」


検査でわかった首の可動域制限

動きをチェックしたところ、左右とも約45度しか回らない状態。
本来は真横まで向けるはずが、体ごと動かさないと横を向けられない状態でした。


さらに、過去に寝違えを繰り返していた影響で、可動域がさらに制限されていました。


整体・カイロプラクティックでの改善

Tさんの場合、肩甲骨の動きと姿勢の改善がポイントでした。


施術を続けることで首の動きが徐々にスムーズになり、バック駐車や左右確認も楽になりました。

「運転中の姿勢やセルフケアの意識が変わりました。本当に助かっています。」


首が回らなくなる原因

  • 姿勢の崩れ(猫背・巻き肩)

  • 寝違えや首のケガを放置

  • 肩甲骨や背中の動きの低下

  • 脱水症状

首痛は首の痛み・ストレートネック自律神経の乱れとも関連しています。


今日のポイント

  1. 首が回らないのは姿勢の崩れのサイン

  2. 寝違えを繰り返すと可動域はどんどん狭くなる

  3. 自分の状態を知ることが改善の第一歩


まとめ

運転中に首が回らない・突っ張る症状は、放置すると慢性化します。
整体やカイロプラクティックで首・肩・背中のバランスを整えることで、運転を不安なくできるようになりましょう!

山形市で首痛や運転中の不調にお悩みの方は、宮町整体院へご相談ください。
📞 023-600-3893


📌 首に関してもっと詳しくまとめました↓

LINEのお友達追加はこちら

023-600-3893
 
LINE予約はこちら
詳しいアクセスはこちら
PAGE TOP

LINE予約で新規限定割引!

LINE予約で新規限定割引!