~車運転中に、バックしている時、首をひねります。その時、なかなか首がつらくて向けなかったのですが、スムーズに今では後ろを見渡せます~
首を横に向くと突っ張る・・・
運転中、左右確認がつらい・・・
このような症状を抱えて悩んでいませんか??
運転時間が長いTさんにお話を聞いてみたいと思います。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”患者Tさん”]
営業職で、車の運転が非常に長いです。ここ数か月、運転している時の左右確認や、車をバックで止めるときなどに首のツッパリ感があり、スムーズに動かせなくなってきました。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”bubble-image01.jpg” name=”渡辺院長”]
Tさんは、ベッドに座った状態で、左右の首の動きを確認したところ、どちらも45度くらいしか動きませんでした。真横まで、本来は向けるはずなんですが、体も一緒に動かさないと横を向けない状態でした。かなり制限されてましたね(笑)
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”患者Tさん”]
ですね(笑)
何度か寝違えのような症状も出ていたので、それを放っておいてしまったのも良くなかったのでしょうね。それにしても検査してみて初めてひどさがわかりました。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”bubble-image01.jpg” name=”渡辺院長”]
はい。本来あるべき動きとのギャップがわかること。これがまず第一歩です。
Tさんは、肩甲骨を調整を続けると首もスムーズに動くようになりましたね!
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”患者Kさん”]
運転中の姿勢やセルフケアの意識がここに来て変わりました。
ありがとうございます!
[/speech_bubble]
今日のポイント
①首が回らないのは、姿勢が崩れている証拠
②寝違えなどを繰り返すと、どんどん首が回らなくなる
③まずは自分の状態を知ることが治療の第一歩
気になる人は、電話かメールにてお気軽にご相談下さい。
TEL:023-600-3893
メール:miyamachi.seikotsuin@gmail.com