2016/07/30 カテゴリー:Q&A
立ち仕事で常に足がむくみます。良くなる方法はあるのでしょうか?(山形市・30代販売員Sさん)
販売職についてから5年ほど経ちます。一日中接客など行い夕方になると足がパンパンです。足がむくんでくると、接客にも集中できなくなることもあり、いらいらしてしまいます。ヒールが悪いのか、運動不足なのか。
どうしたらむくみが少なくなり、仕事中も楽になるでしょうか?
延べ70000人を施術してきた渡辺院長の答え
女性に多く見られる冷え性や足のむくみ。原因はさまざまあります。
まず、立ち仕事の人の場合は、ヒールが高すぎないかということです。
高すぎるヒールはより足先やふくらはぎの負担を重くしてしまいます。循環がより悪くなり、外反母指などにもなりやすくなります。できるだけ、ヒールは低めのものをおススメします。
あとは、運動不足と血行不良です。
仕事中にいかにふくらはぎや指を動かせているか、指を動かすことで足全体に血液が流れやすくなります。
また、保温のためにホッカイロや足首などに温めサポーターをしているかどうかです。夏場はクーラーの冷えた空気が足元にいきやすいため、注意が必要です。気温が高くても、ふくらはぎは意識的に温めてください。
また姿勢の悪さから脚にいく血液の流れが悪くなるのが多くみられるため、土台となる骨盤の歪みを矯正をするのが必須です。
ただ単にマッサージをうけるのではなく、運動指導やゆがみの矯正を行ってくれるところでしっかりとした施術をうけることで、仕事もつらくなくなると思います。
お問い合わせはお気軽に。車(駐車場店舗前4台)「山形駅から車で10分」 「北山形駅から徒歩10分」 「バス停六日町から徒歩5分→1番本数が有り便利です。 五中口から徒歩3分」
© 山形市の整体 宮町整体院 All Rights Reserved.