2018/09/18
自律神経は自分でどれだけ崩れていたり、負担がかかっているかわかりません。 症状としては、 「不眠」「疲れが取れない」「胸が苦しい」「いつも頭がぼーっとする」「集中力がでない」「食欲不振」 この他にも多岐にわたります。 現代社会は、デスクワー・・・
2018/08/09
ストレッチも色々種類があります。立ったままできる腰痛予防のストレッチがあると便利ですよね!ぜひ、みなさんもやってみてください! ただし、今鋭い痛みがある人やストレッチをして不快感が出て時は、いったん中止してくださいね。 動画はこちらからご覧・・・
2018/05/23
ヘルニアについて解説動画です! 腰痛や首痛、しびれなども神経の圧迫が原因です。 神経の圧迫を取り除いていくことが最重要ですね。 また、ヘルニアは体のねじれに弱いです。 いきなりねじったりする動作は気を付けた方がいいですよ!
2018/05/18
骨粗鬆症やむくみの人は運動の量が足りなさすぎです! でも、改めて運動するって結構大変。 そんなときは、踵を動かすこの体操をしましょう! ↓↓↓
2018/05/08
朝起きた時だけ腰がつらい・・・ 中腰の姿勢を朝とるのがつらい・・・ 腰が痛くて朝起きてしまう・・・ このような症状を抱えて悩んでいませんか?? 上記の症状でお悩みのKさんにお話をお伺いしました。 今日のポイント ・・・
2018/04/21
座りながらできる腹筋の筋トレがあれば、ということで考案しましたよ。 足を引き上げる筋肉が、股関節&腹筋にきいてきます。 だからこれをぜひやってほしい~ でも仕事中にやると何やってるの?っていわれるかもしれません(笑)
2018/04/20
懸垂って上半身の筋肉すべて使います。 とても効率のよいトレーニングです。 あえて、デメリット・・・ する場所がない(笑) 当院では懸垂できる場所があるので、いつでもしていっていいですよ!
2018/04/18
腰痛にも効果的なストレッチです! もちろん、膝周りにもOK! 自分でやってみると、本当にかたいな~って感じると思います。 ももの前は大きい筋肉なんで、やわらかくしておくほうが、なにかとメリットあります。
2018/04/13
こんにちは! 宮町整体院の渡辺です。 最近来院された患者さんで、91歳の方がこられています。 脊柱管狭窄症でお悩みで、 「立ち上がる時腰が痛い」 「歩いていると右足がつらい」 などの症状がありました。 若い方と違い、もちろん回復スピードはか・・・
お問い合わせはお気軽に。車(駐車場店舗前4台)「山形駅から車で10分」 「北山形駅から徒歩10分」 「バス停六日町から徒歩5分→1番本数が有り便利です。 五中口から徒歩3分」
© 山形市の整体 宮町整体院 All Rights Reserved.