「季節の変わり目に気をつけたい体調管理のポイントと整体の役割」
少しづつ涼しくなってきたような感じもしますね。 台風の変わり目、特に秋になって、気温の変化や日照時間の減少により体調を崩しやすくなります。この時期に多くの方が経験するのが、寒暖差による風邪や疲労感、免疫力の低下です。今回 …
寝苦しい夜の対策は?
【寝苦しい夜にできること】 事前にエアコンをつけて、23度くらいに設定しておく。そのまま、サーキュレーターや扇風機を首振りやリズムで設定して、エアコンを消して寝る。 除湿機をかけておく。もしく …
ジメジメは体にダメージ
どーも、山形市の宮町整体院です。 湿度が高い、気圧が低い。ジメジメして体がつらいと感じることはありませんか? 湿度や気圧や気温が体に与える変化ってすごく大きいです。 気圧の変動が関節内の圧力を変化させたり、 …
時間や数字に追われていると・・・
【自律神経が乱れる人の一つの特徴】 時間や数字に追われている生活が続くと、自律神経が乱れてきます。 在庫処理や経理関係は、知らず知らずに神経にダメージが蓄積していきます。 特にふくらはぎが疲れ …
睡眠の質は、人生の質
どーも、山形市の宮町整体院の渡辺です。 睡眠の質は人生の質。 こういっても過言ではないと思いませんか?人生の3分の1を占める睡眠。これをうまくとれるかどうかで、人生も大きく左右されると思います。うまく眠れないと疲れもとれ …
いままでなかった◯◯◯不眠
どーも、山形市の宮町整体院の渡辺です。 ニュースを見ていたら、寒暖差で不眠を訴える人が増えてきているそうです。病院でも寒暖差不眠といわれるみたい。 これは自律神経の乱れが原因になっています。睡眠時に働く、副 …
自律神経を整えれば、歯ぎしり・食いしばりは解決する②
自律神経と歯の関係について。小林先生・毛利先生著の「自律神経を整えれば「食いしばり・歯ぎしり」は解決する」からまとめてみました!後編です。 歯の役割は、胃腸の負担を和らげる。発育サポート、骨の …
自律神経を整えれば、歯ぎしり・食いしばりは解決する
自律神経と歯の関係について。小林先生・毛利先生著の「自律神経を整えれば「食いしばり・歯ぎしり」は解決する」からまとめてみました! 御存知の通り、自律神経は交感神経と副交感神経があります。 交感神経が優位になると 呼吸が荒 …
自律神経を整える(自律神経が10割の本から)②
自律神経を最大限働かせる方法 以下、本で述べられていた注意点を列挙します。 ・何を食べるかよりもいつ食べるか。 寝る前の食事は注意!(3〜5時間は消化に時間を要する) ・胸式呼吸と深呼吸の使い分け 胸式呼吸は日中の生産性 …
自律神経を整える(自律神経が10割の本から)①
自律神経は私達の身体を365日24時間支えている。 男性は30歳、女性は40歳くらいで乱れてくる傾向がある。 対策として、体を休める、つまり休息の取り方がポイントになってくる。 …