お風呂のメリットは浮力にあり!
風呂キャンセル界隈。最近話題になっています。入浴しないだけで、シャワーは浴びていると思うのですがどうなんでしょうね。風呂に入るのが面倒というのは気持ちはわかります。6割以上が面倒というデータも。   …
フィトンチッドで自律神経対策
連休中はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は「森林浴」を楽しんできました。例年、この時期はすごく気持ちいい季節です。新緑の季節って一番好きかもしれません。あなたはどうでしょう? ところで、 フィトンチッドって聞いたこと …
自律神経を整える(自律神経が10割の本から)②
自律神経を最大限働かせる方法 以下、本で述べられていた注意点を列挙します。 ・何を食べるかよりもいつ食べるか。 寝る前の食事は注意!(3〜5時間は消化に時間を要する) ・胸式呼吸と深呼吸の使い分け 胸式呼吸は日中の生産性 …
自律神経を整える(自律神経が10割の本から)①
自律神経は私達の身体を365日24時間支えている。 男性は30歳、女性は40歳くらいで乱れてくる傾向がある。 対策として、体を休める、つまり休息の取り方がポイントになってくる。 …
迷走神経を整える方法
迷走神経を整える 迷走神経を整える呼吸法 呼吸は1分間に12〜20回、1日に2万〜2万5000回。 注意してほしいこと。 ・鼻呼吸を意識しよう ・ため息もあり(ネガティブなイメージあるけど) ・3〜4秒で吸って、6〜8秒 …
股関節の不調で悩むあなたへ
あなたはこんなことでお悩みではありませんか?? 歩くと股関節の前側がズキッとして痛い うまく力が入らなくて体重をかけられない 車からおりるときに足を広げる時、お尻のところがズキッと痛む 階段上り下りで体重が …
接骨院と整体院のどちらがいいですか?
女性 接骨院と整体院のどちらがいいですか? 渡辺先生 接骨院も整骨院も整体院も経験した我々から詳しく説明させてもらいますね。 接骨院とは? まず接骨院を開院するには、柔道整復師という国家資格が必要です。 専門学校に3年間 …
あなたの子供が朝なかなか起きられないのは危険なサイン!?
・あなたの子供が朝起きられないのは起立性調節障害かも? 起立性調節障害とは、自律神経の乱れからくる不調のことです。年代的には小学生や中学生にみられる自律神経の乱れからくるものを起立性調節障害としています。 …
長寿脳を作ろう!続き
実際に実践できる食材をご紹介していきます! ①解毒作用のある食べ物 小松菜、キャベツ、かぶ、大根、かいわれ大根、カリフラワー、わさび、ブロッコリー、ブロッコリースプラウト、にんにく、玉ねぎ、長 …
長寿脳を作ろう!
※参考文献 長寿脳(白澤 卓二 著) 長寿脳にしていくための食事 ポイントは質の良い食品で、体の毒素を抜いていくこと。体の健康=脳の健康が大切になる。 ①ビタミンD ビタミンDは …