
トレーニング後にしてほしいこと(動画)
トレーニングもその後のケアまでがトレーニングです。 ここをないがしろにすると、せっかくがんばっても水の泡。 トレーニングも最後まで気を抜かないように。 ↓↓↓ 渡辺知樹山形南高校を卒業後、筑波大学体育専門学群へ進学し、ス …

眼精疲労のセルフケア(動画です)
パソコンの時間が長いと目がつらくなりますよね。 私も、パソコン作業は苦手です(笑) ただ、目のセルフケアをすることによってかなり疲れの取れ方や次の日の残り方が変わりました。 ぜひ参考にしてみてください。 ↓↓↓ 渡辺知樹 …

治りやすい人の特徴の一つ
こんにちは! 渡辺です。 今回は治りやすい人の特徴について、改めて述べていこうと思います。 ずばり、 「時間をきっちり管理できる人」 これが体も早く治る人の特徴です! あまり関係性がイメージできない人が多いでしょう。 た …

体脂肪を減らす食品とは?(動画)
体脂肪、気になりますよね。 理想的な数値にいくまでは、色んな努力が必要です。 運動も。もちろん食事もです。 体脂肪を減らすことに役立つ食品のご紹介です。 ↓↓↓ 渡辺知樹山形南高校を卒業後、筑波大学体育専門学群へ進学し、 …

肩こり撃退セルフケア(動画)
肩こり感じません? 何か対策してます? 人に揉んでもらえるよりも、もっといい方法知りたくないですか? ↓↓↓ 渡辺知樹山形南高校を卒業後、筑波大学体育専門学群へ進学し、スポーツ医学研究室に所属しながら、大学サッカーのトレ …

自律神経の乱れってどうしたらよくなるの?
こんにちは! 渡辺です。 今回は、「自律神経の乱れについて」です。 最近、自律神経でお悩みの人が多くいらっしゃいます。 動悸・めまい・食欲不振・吐き気・喉のつまりが大人には多く、頭痛・腹痛・朝起きられないなどの症状は子供 …

日本代表お疲れさまでした!
こんにちは! 院長の渡辺です。 W杯での日本代表はとても良い試合をしていました。 あともう一歩で、初のベスト8進出。 惜しかったですよね。 今回西野監督は、大会前の調整期間に休みすぎなのでは!?というくらい選手の休息日を …

健康診断の数値が!!
こんにちは、渡辺です。 現在継続して施術を受けていただいている、Fさんのお話です。 Fさんは「坐骨神経痛」で来院られており、経過も良好でした。 継続して、5か月目でしょうか。 先日、健康診断に行ったそうです。 Fさんは、 …

ブリッジ初級編(動画紹介)
ブリッジとかいつ以来ですかね。 でも、ブリッジって本当に理にかなっているんです。 たぶん、きちんとブリッジできる人は、腰痛も首痛もならないんじゃないかな。 ↓↓↓ 渡辺知樹山形南高校を卒業後、筑波大学体育専門学群へ進学し …

O脚でお悩みだった患者さん
O脚になると、膝だけでなく足の裏や股関節周りまで影響してきます。 もちろん見た目も、、、 変形性膝関節症って、おじいちゃんおばあちゃんだけの症状じゃないんですよ。 これからケアをしていくことが大事なんです。 渡辺知樹山形 …