
【ええ!?知らなかった!!】ぎっくり腰予防の中腰対策を3つご紹介!
ぎっくり腰になったことありますか? 中腰の体勢で、 ふとしたときに、 ガツンと腰にくる。。。 特に中腰の体勢を続けると、 慢性的な腰痛はもちろんのこと、 ぎっくり腰につながるケースを多々みてきました。 中腰への対策3選 …

四十肩・五十肩でお悩みなら…
四十肩や五十肩で苦しんでいませんか? いきなり四十肩や五十肩になった… 薬や注射してるけどなかなか変化がでない… 再発したくないor予防したい!! 四十肩や五十肩は、本当に辛いですよね。 たくさんの症例をみていますが、難 …

慢性腰痛の原因は首から!?
慢性的な腰痛は首が原因かも・・・ 何年も腰痛で苦しんでいる… 腰に湿布を貼っても変わらない… 腰を中心に全身つらい… 腰痛がある人は、腰が原因でない場合がありますよ! まず除外するべきもの! まず、除外しないといけないの …

【2020年保存版】自律神経を整えるオススメ方法(実践&検証済み)
自律神経を整える方法をあなたは知っていますか? 「なんとなく元気がでない…」 「頭痛やお腹の調子が悪い…」 「全身だるい感じがする…」 特に梅雨時期や冬の時期。季節の変わり目に自律神経の乱れは起きやすいです。 そもそも自 …

腰痛で悩んでいる時って、筋トレでなんとかなるの?
腰痛で悩んでいる時、筋トレでなんとかしようって思ってませんか?? 「最近、腰痛がとれないな」 「運動不足かな」 「よし、筋トレ始めよう!」 一見、よさそうにみえますが、相当のリスクがあるのはおわかりでしょうか? 筋トレし …

寒暖差アレルギー対策
寒暖差アレルギーを防ぐための対策とは!? 寒暖差アレルギーとは、 温度差の刺激で、鼻水・くしゃみ・肌トラブル・食欲低下などを引き起こすアレルギーのことです。 具体的な対策とは?? ほんとにシンプルなことです。 食事の内容 …

サプリメントが吸収されない!!?
何のためにサプリメントをとっているのか? もちろん!健康になるためだと思います! サプリメントがきちんと吸収できるには? いくらよいサプリメントをとっていても、 重大な落とし穴があることを知っていますか? 飲む量?飲むタ …

2020年10月最新!疲労を溜めない強い体が手に入る!おすすめ食物2選!
朝晩寒くなってきた時期に、疲労を溜めないようにするには? 普通に生活していても代謝が下がりやすいこの時期。 食べ物で疲労をとれたら・・・ 疲れない体を手に入れることができたら・・・ 風邪もひきにくくなれば・・・ そんなこ …

DRTオーソライザー認定されました!
山形市でDRTを受けるなら、オーソライザーとして、認定を受けた宮町整体院をお勧めします! オーソライザーというのは、 3年間DRT創始者の上原先生のもと、修行を続けてはじめて認められるものです。 山形市では当院のみとなっ …

身体の乾燥。けっこう危険ですよ!!
最近は朝晩涼しく、日中も過ごしやすくなってきましたね。 でも油断していると知らず知らずのうちに身体は乾燥しているかもしれません。 今回はこの時期、気を付けなければならない『身体の乾燥』のお話です。 気温が下がってきたこと …