
指の変形の4分類
以下、動画をまとめましたので詳細は動画をご覧ください。 指の変形について 指の関節が曲がってきたり、腫れてきたり。 女性になりやすい、そして高齢になっていくほど出てくるという傾向がありますが、それだけではあ …

坐骨神経?腰から足までの痺れ
腰から足先までしびれます・・・ 何年か前から腰が弱く、たびたびぎっくり腰になっていました。 その時は、鎮痛薬や湿布などでごまかしごまかし過ごしてきたのですが、最近鎮痛薬もきかなくなってきて、足先までしびれ感が出てきて、ど …

睡眠の質を上げるための食べ物を紹介します!
睡眠低下について。動画の内容をまとめております。 睡眠低下の原因とは!? 寝つきが悪い。睡眠が浅い。そんなことで悩んでいませんか? うまく眠れないから薬に頼る。一時的にはいいかもしれませんが、根本的な解決に …

体にいいと思っていたチョコレートが実は・・・
チョコレートにもメリットとデメリットある! チョコレートって好きですか?私は結構好きでたまに食べちゃいます。 健康にいいと言われているチョコレートも、食べすぎると疲労が溜まっていくって知ってましたか? &n …

睡眠の4つのステージ
睡眠の4つのステージ 睡眠は4つのステージがあります。自分で調整することはできないですが、知っておいてもいいと思います。 ステージ1:眠り始め 体がビクッとなる。授業中に、びくってなる。こんな …

頭痛持ちの人は、この3つに注意して!
頭痛のサイン!3つのことに注意!(詳しくは動画をご覧ください) マグネシウム マグネシウムは、神経の働きを助け、筋肉の弛緩に役立ちます。マグネシウムがきちんとあれば、脳波の暴走も抑えることがで …

眠りが浅い人が食べた方がいい食べ物とは??
トリプトファンとは? 体の中に入ると幸せホルモンのセロトニン、そして睡眠の質を上げるメラトニンへ変化していく。それがトリプトファンです。 トリプトファンをきちんととることで、セロトニンとメラトニンをたくさん …

坐骨から腰にかけての重苦しさ(リモートワーク)
リモートワークによる腰痛や胃腸の重苦しさがあります・・・ リモートワークが続き、1日の大半を自宅、それもデスクの前で過ごすようになりました。 その結果、(半年ほど前から)今までに経験したことのない体の不調に直面しています …

トマトがアレルギーを引き起こす!!?
詳しくは動画で。以下、簡単にまとめました。 アレルギー反応が強く出てしまう食品とは?? ヒスタミンという物質が反応して、かゆみや鼻のむずむずなどにつながります。花粉症や鼻炎はわかりやすいですね。この反応を強 …

電子タバコってどうなんですか??
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2019/008494.php#:~:text=WHO%E3%81%AF%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E3%8 …