
短時間でのトレーニングの方がいいよね!
トレーニングしたいが時間を掛けられない… やり切った感を少ない時間で出したい! そんな方におすすめのトレーニング方法があります。 それは、心拍数を上げるトレーニングです! 「オススメは20秒トレーニング・10秒休憩を4~ …

ブルーライトをカットする方法
前回お伝えしました、徐波睡眠に入りやすくするための方法で就寝3時間前にはブルーライトをカットしてください。 と配信させていただきましたが、質問が出ましたのでお応えします。 「仕事で夜遅く帰宅するため、3時間前のブルーライ …

睡眠の質を高めるには??
前回の続きになります! 徐波睡眠に入りやすくするためには 3つの方法があります。 就寝3時間前からブルーライトをカットする 寝る前に自然音を聞く 瞑想をする 以上3つです。 ②の自然音は、寝る前でなくてもタイマーで、 寝 …

寝ても疲れが取れないのはなぜ??
最近疲れが取れない…… 寝ても寝ても朝の目覚めが… こんな悩みありませんか? きっと多くの人が抱える悩みの1つだと思います。 ではなぜ!このような状態になってしまうのか! 結論からいうと、 睡眠の初期段階で「徐波睡眠」に …

ぎっくり腰の原因は・・・
あなたのぎっくり腰の原因は?? ・物を持ち上げたからぎっくり腰になった ・前かがみになったときにぎっくり腰になった ・朝起きたら突然ぎっくり腰に・・・ 実はこれらって本当の原因ではないんです。 そもそも・・・ そんな動作 …

水分摂取のタイミング
腰痛や首痛・自律神経の乱れなど、神経系の不調は「水分」が関係する場合が多いです。 当院でも、積極的に水分をとることを勧めていますが、水分を取らない方がいいタイミングもあるんですね。 それは、「食事中」です。 たくさん飲み …

自律神経への負担を減らそう!
自律神経は自分でどれだけ崩れていたり、負担がかかっているかわかりません。 症状としては、 「不眠」「疲れが取れない」「胸が苦しい」「いつも頭がぼーっとする」「集中力がでない」「食欲不振」 この他にも多岐にわたります。 現 …

腕や足のしびれをなくすためには?
こんにちは!渡辺です。 今回は、「しびれ」についてお話をしたいと思います。 様々な疾患でしびれがでてきますが、その大きな原因は 「背骨」 です! 神経は、脳から始まり脊髄という神経の束になって、背骨から枝分かれするように …

ぐっすり寝るための食材とは!?
睡眠の質を上げるためには、トリプトファン・ビタミンB群(特にB6・ナイアシン)・マグネシウムが必要です。 これらは、セロトニンという神経を落ち着ける効果を出すホルモンの分泌に関わります。 その中でも、マグネシウムについて …

おかげさまで5周年です
皆様に支えられ、当院は5周年を迎えることができました。 本当にありがとうございます、感謝いたします。 さらなるステップアップを目指すために、現在も色々な勉強会に参加しています。 今後も一人でも多くの人の笑顔を作るお手伝い …