
トマトがアレルギーを引き起こす!!?
詳しくは動画で。以下、簡単にまとめました。 アレルギー反応が強く出てしまう食品とは?? ヒスタミンという物質が反応して、かゆみや鼻のむずむずなどにつながります。花粉症や鼻炎はわかりやすいですね。この反応を強 …

電子タバコってどうなんですか??
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2019/008494.php#:~:text=WHO%E3%81%AF%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E3%8 …

猫背で食欲がわかない・・・
猫背で食欲もわいてきません・・・ はっきりした原因は分かりませんが、かなりの猫背で悩んでいます。 意識して姿勢を正そうとしても、持続させることができません。猫背が原因だと思いますが、腰痛や肩こりにも悩まされています。 ま …

坐骨神経に負担がかかる3つの要素
坐骨神経に負担がかかる要素 当院で多いケースを3つご紹介します。 この生活習慣を変えないと何度も腰痛やしびれで悩まさせることになります。 座り方が悪い 床に直接座っている。あぐらをかいている。 …

二日酔い対策には〇〇を!
詳しくは動画をご覧ください。 二日酔い対策 薬味がポイント 結論、薬味をうまく取り入れていきましょう! 玉ねぎ・ニンニク・らっきょう・わさびなど。 薬味を摂ることで、肝臓や腎臓の …

肩こりから腕へのしびれ
肩こりで長年悩んでいます。 50代女性でデスクワーク中心の仕事をしています。長年肩こりで悩まさせていて、湿布や薬で様子をみていたのですが、ここ最近手や腕まで痺れが出るようになりました。 不安で整形外科でレントゲンをとって …

体がよくなるほど、体に悪いことはしなくなる
体はよくなればよくなるほど、体にとって悪いことをしなくなる。 お酒を飲めなくなったり、スポーツで無理ができなくなったり。 施術を進めていくと、逆にできなくなることが出てきて不安になる人がいます。 でもそれは体にとっては正 …

サプリメント摂っていれば大丈夫は間違い!
健康維持のためにサプリメントをとることはもはや当たり前の時代になりました。 いろいろな種類のサプリメントがありますし、何を使うか悩みどころです。 ただし、大原則として知っておいてほしいこと。 それをお伝えしていきます。 …

よくある質問「冷えると関節痛・ストレートネック・骨粗」
よくある質問3つに答えました。詳しくは動画で! よく冷えると関節痛とか古傷が気になるのは何でですか? 感覚神経と自律神経と運動神経は一つの束にまとまっています。寒くなると、自律神経の働きが過敏になるので、連 …

生理痛が最近ひどくなって悩んでいます。
長年、生理痛で悩んでいます。ここ最近ひどくて、整体でなんとかなりますか? 生理痛が強くなってくるというのは大変な状況ですね。 整体で楽になるケースをたくさんみてきていますので、定期的な整体を受けることをおす …