
PNST認定指導者が2人いる院ってなかなか全国にもないよって話。
渡辺先生こんにちは!今日はPNST(チクチク)の紹介をしますね! Tさんえ?なんですかそれ?? 渡辺先生和歌山県の脳外科医である長田先生が開発した施術法で、一緒に勉強させていただいているんです。頭痛や肩こり、腰痛、しびれ …

タコと玉ねぎを組み合わせよう!
本日は食材のご紹介。 腰痛や首痛や寝起きの辛さで悩んでいる人にこそ、食事の重要性を伝えたいです。 栄養ドリンクで「タウリン」をとるのではなく、生の食材からタウリンをとりましょう! タコワサとかもいいですよね。 タコと玉ね …

寒暖差アレルギー対策
寒暖差アレルギーを防ぐための対策とは!? 寒暖差アレルギーとは、 温度差の刺激で、鼻水・くしゃみ・肌トラブル・食欲低下などを引き起こすアレルギーのことです。 具体的な対策とは?? ほんとにシンプルなことです。 食事の内容 …

サプリメントの効果を最大限にする腸内環境の整え方|おすすめ発酵食品と食事習慣
なぜサプリメントを飲んでいるのに効果を感じられないのか 多くの方が「健康になるため」にサプリメントを飲んでいます。しかし、飲む量やタイミング以前に重要なポイントがあります。それは、腸内環境が整っているかどうかです。 腸内 …

DRTオーソライザー認定されました!
山形市でDRTを受けるなら、オーソライザーとして、認定を受けた宮町整体院をお勧めします! オーソライザーというのは、 3年間DRT創始者の上原先生のもと、修行を続けてはじめて認められるものです。 山形市では当院のみとなっ …

アマニ油の正しい選び方と健康効果|山形市の整体院が教える3つの基準
アマニ油は、体に欠かせない必須脂肪酸「オメガ3脂肪酸」を豊富に含む植物油です。 血流の改善、脳や神経の働きのサポート、炎症の抑制など、多くの健康効果が期待されています。 しかし、選び方を間違えると酸化が進み、本来の効果を …

カルマグバランスとは?山形市の整体・カイロプラクティックが解説|首痛・腰痛にも関係する栄養バランス
カルマグバランスとは? 「カルマグバランス」という言葉を聞いたことはありますか?これは、ミネラルの中でも特に重要なカルシウム(Ca)とマグネシウム(Mg)の摂取バランスを意味します。 健康な骨や神経機能を維持するためには …

プロテインを飲むと気持ち悪くなる・・・
今回の情報は「体からのサイン」についてです。 「プロテインを飲むと気持ちが悪くなる」 「ムカムカする感じが出る」 という患者さんからの声をよく耳にします。 実はそれは…… タンパク質を分解する機能が低下しているということ …

ブルーライトをカットする方法
前回お伝えしました、徐波睡眠に入りやすくするための方法で就寝3時間前にはブルーライトをカットしてください。 と配信させていただきましたが、質問が出ましたのでお応えします。 「仕事で夜遅く帰宅するため、3時間前のブルーライ …

手のしびれの原因は!?
手の痺れの原因は様々です。 当院で多いのは、「頚椎ヘルニア」からくる手の痺れです。 手の指先が痺れていると、手がおかしいのかなと思われる方がほとんどだと思います。 実は、手を動かす神経は「首」から出ています。 首のヘルニ …